前回パート1のヒンジ類の加工につづきパート2では配線関係の処理に入ります。
の延長をします、これがドアー1枚につき20本以上の配線が有り、2ヶ所を連結
延長します、すなわち片方のドアーで40本以上の連結作業をする事になります
従来1ヶ所で20本以上の連結をするとその部分がどうしてもかなり太くなります
そこでこのkitに付属されているすぐれ物 半田入熱連結収縮チューブ
あります。1個120円程 狭い箇所の作業などに大変重宝します。
するとチューブが先にちじまり、さらに加熱すると半田の部分がチューブの中で溶けて
リムーブ しておいた銅線部分が綺麗に半田ずけ出来るのです。
(太さもほんの少し太くなる程度です)
これで連結した部分にテーピングする必要もなく同じ箇所で結束しても全然OKです。

見かけますが街中で突然ドアーが立てに開けば注目度間違いなし。
デモカーとしては宣伝効果バツグンでしよう!