ランクル・フロントバンパーに付くモデリスタのスポイラー有りと無しとでは、見た目の迫力と言うか雰囲気が全然違うように感じられますが?
このスポイラー車で、段差の上がり下がりの際に良く擦り破損するケースが多い様です。おまけに、このモデリスタのエアロは非常に高価で品物も、すぐには無く、入手までに1週間ほどかかります。
今回はフロントのエアロの破損ですが本来エアロを取り外して修理をしたいのですが、モデリスタのエアロはフィッテイングが良く両面テープでビッシリと接着しているので、剥がす時にエアロが割れてしまう事もあり、フィッテイング用のゴムパッキン等もセット販売のみで、再使用ができない場合は没になるので、ダメもとの場合か交換の時ぐらいしか外した事は無く、今回はエアロを外さずの作業になります。
このエアロの素材はFRPではなく、ABSプラスチックで肉厚も薄くFRP樹脂では修理が出来ませんので
裏側の割れた部分にアルミ板で補強の当て物をエポキシボンドで接着します。
表面はひび割れが接着剤で埋められた状態をキープしながらパテ修正で仕上げます。
下地工程を終え部分補修でのペイントで仕上げます。
塗装後、部分磨きをして作業終了です。
オーナー様の話ですと他店で修理を依頼した所、モデリスタの場合は交換になりますと言われたそうですが
今まで当店での補修で、再度同じ部分を当てない限り割れなどの心配はありません。
エアロの修理でお困りの方は一度当店までご相談ください。
尼崎、エアロの修理、取付、ペイントは、マルシン自動車まで